Shock Desktop 3D(ショックデスクトップスリーディー)はデスクトップのアイコンを3Dオブジェクト化する、無料のデスクトップカスタマイズソフトです。アイコンを立体化させて転がしたり、積み上げたり、他のアイコンにぶつけて跳ね返すなど、自由に動かすことができます。アイコンのサイズや形は個別に設定することができ、重要度に応じて大きくしたり、立体的にして目立たせることも可能です。デスクトップを3Dの立体的な空間に変え、新鮮な雰囲気を作ってみてはいかがでしょうか。
Shock Desktop 3Dをインストールすると、アイコンがタスクトレイに現れます。アイコンをクリックするだけで、デスクトップ画面が部屋のような3D空間に変わります。アイコンは、それぞれサイズや、立体/平面などの種類を選ぶことができます。立体化すると転がりやすくなり、マウスで移動すると様々な方向に跳ね返るなどの動きをより楽しむことができます。
Shock Desktop 3Dでは、立体化した場合の影の色や透明度なども細かくカスタマイズすることが可能です。設定はタスクトレイ上のアイコンを右クリックすると表示されるメニューの「Option」から行います。メニューは英語または韓国語で表示されますが、ユーザーによる日本語化ファイルが配布されているので、日本語のメニュー表記にしたいという人はダウンロードすると良いでしょう。
Shock Desktop 3Dには、テーマ(背景)が6種類用意されています。黄色ベースのカラフルな背景から、木目調の落ち着いた背景まで用意されているので、背景を変えて好みのものを見つけましょう。ただ、自分の好みの画像を自由に設定することはできません。
Shock Desktop 3Dはデスクトップ画面を立体化させる無料のソフトウェアです。
ダウンロード Shock Desktop 3D 0.5 in Softonic